スマートフォン専用ページを表示
☆A feeling of happiness☆ ほんわか幸せの予感
〜みんな幸せになれれば〜
作曲 Londo 作詞 magu7☆
『輪舞曲 歌音(カノン)』
「ルート・ワン(Route One)〜心のテール・ランプ〜」
♬曲と歌詞はこちらから聴いてくださいね♬
<<
2006年09月
|
TOP
|
2006年11月
>>
- 1
2
3
4
>>
2006年10月31日
お買い上げありがとうございます!
昨日、旦那さんの友人が私の会社で
を買って下さいました
私は事務経理担当で営業ではないからノルマもないのですが、少人数で頑張る中小企業。
この時代、「ものを売る」というのは大変なこと
会社あっての私の生活
他にもたくさんある車屋さん
の中から選んで下さった
ありがたいことです。
もう長いお付き合い
縁を大切にといつも思っていますが、同じ気持ちで居て下さることが何より嬉しい
私が車を販売したお客様はこれで7台目
みんな私の友人知人。
「買って」とお願いしたことはほとんど無い。
でも、その時期がきたら私に声をかけてくれた
感謝
感謝
アフターケアも大切
その気持ち忘れることなく頑張ります
posted by magu7☆ at 13:32|
Comment(2)
|
日記
|
|
2006年10月30日
ガタゴト・ガタゴト
ゆらり揺られてガタゴトガタゴト
長い線路をガタゴトガタゴト
途中下車はできません
目的駅まで長い旅
一人淋しい旅立ちを
見送る人がいなくても
ガタゴトガタゴト
泣いてる時間はありません
出発時間は決まってる
どこまで続くのガタゴトガタゴト
眠りについてもガタゴトガタゴト
乗り換え電車はどこですか
切符が悲しく折れている
隣に誰か座ります
ガタゴトガタゴト
涙はいつしか乾いてる
隣に誰かがいるだけで
終点めざしてガタゴトガタゴト
いつしか二人でガタゴトガタゴト
旅が終わるの淋しくて
ずっといっしょに揺られたい
あなたの横顔見つめてる
ガタゴトガタゴト
優しい言葉に支えられ
目的地までもう少し
二人の旅はガタゴトガタゴト
どんなにゆれてもガタゴトガタゴト
淋しさ不安は今はもう
二人で揺られてここちよく
心安らぐ子守唄
ガタゴトガタゴト
このままあなたとどこまでも
旅はこのまま終わらない
posted by magu7☆ at 12:40|
Comment(2)
|
poetry page
|
|
2006年10月29日
飲酒運転(−−)
友人のご主人が会社を解雇されてしまった
運送業なのですが、会社のアルコール検知器にかかり即解雇。飲酒運転での事故が多発して大勢の被害者がでている現状を考えれば当然の処置だった
逆に事故を起こす前で良かった。
とは言え、一家の大黒柱の失業は家族には大問題
大学に通う子どもさんへの仕送り、生活費、家のローン
ご主人も家族も飲酒運転は絶対にいけない事は百も承知だったことでしょう・・・
アルコール依存症
これはおおきな問題。
ここまでなると、深刻・・
私の父も・・・
こんなことに・・
続きがあるよ☆
posted by magu7☆ at 12:56|
Comment(1)
|
日記
|
|
2006年10月28日
チビッコ♪マイカー◇
初めての乗車はビックリ
でも楽チンだぁ〜
続きがあるよ☆
posted by magu7☆ at 11:30|
Comment(2)
|
ペット
|
|
2006年10月27日
シャワーヘッドを取り替えた(^^)
生活になくてはならない水
できるだけ節水してるつもりだけど、もう少しできるかも・・と「節水シャワー」なるものに取り替えました
年頃の娘は湯船にお湯がたくさんあっても、風呂の湯を汲みだして使わないみたいだ
シャワーオンリー
大学の授業が終わったら、会社の事務で夜9時ころまで仕事。家に帰り食事して、さぁお風呂
ってころはみんなが入浴した後。
それを汲んでシャンプーというのは抵抗があるのかな
手元でお湯を出したり、止めたりできるボタンもついている。
もう大抵普及している商品だとはわかってるんですが、今までのシャワーヘッドが壊れたわけじゃないので、取り替えようかどうしようか・・迷った挙句、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買いました
使えるものはトコトン使う。壊れたらできるだけ直して使う。から少し外れそうで・・
でも次の水道料金が少しでも安くなるか、今から楽しみです。
posted by magu7☆ at 13:35|
Comment(4)
|
暮らし
|
|
2006年10月26日
老後は二人で。
昨日は私も旦那さんも同じお休みだったので、子供達が職場や学校へ出かけた後に喫茶店で久々の二人だけのモーニングサービス
子供たちも大きくなり、だんだん二人だけ。っていう時間が増えてきた。三人の子供たちが小さいころの大変さや楽しさ、これからのことなんか話しました
結局、これからは二人だね。ってことに
あと3年で旦那さんも定年。
まだまだ頑張らないといけないけど、老後は二人で楽しく暮らそうという話に
それには健康が一番
老後の話になるなんて・・不思議な感覚
ついこの間 結婚したばかりのようなのに
早いなぁとつくづく想う。
posted by magu7☆ at 14:56|
Comment(5)
|
日記
|
|
2006年10月25日
私はB型です。
昨夜の夕飯時、血液型の話になった。
私の話に旦那さんが少し気を悪くした
???なんで気を悪くしたのかわからない私
そこで息子が、
「B型って悪気はないけど、自分の感覚でものを言うから相手がどう思うかあまり考えなしにしゃべるらしいよ。それに本人は気がつかんらしいわ。会社の人が言っとった。」
家族でB型は私一人
旦那さんも、子ども3人はA型。
言われれば、何で怒ってるの
なんてことがしばしば
昨夜もそれで娘の怒りをかってしまった
理解に苦しむ
みんなに無神経やらマイペース過ぎる・自分の感情のおもむくままに生きてるなんぞとあしらわれ
世のB型の方、そーなんでしょうか???
イイとこもイッパイあるのにねぇ
なんて自分では「B型がそんなに言われることないわ
」
なんて変な自信がある、反省のない母
posted by magu7☆ at 07:55|
Comment(4)
|
日記
|
|
2006年10月24日
笑顔が救い
一昨日の娘とのやりとりから、何だか娘も引っ込みがつかないようでダンマリ気味
私はいつも通りに振舞ってました
昨夕、仕事を終えて家に帰ると
、玄関には娘の彼氏の靴。
彼は、娘が私に
結婚話
をした事を・・
そりゃ知らんはずはないな
彼はいつも遊びにきたら、私たち家族と晩ご飯を一緒に食べることが多い
好き嫌いなく、なんでも美味しそうにイッパイ食べる。それが逆に気持ちいい
さて、今夜はどうかな
「今夜も娘と彼は食べるかなぁ?」と私
「どうせ放っておけんのじゃろ
」と旦那さん
そして・・
続きがあるよ☆
posted by magu7☆ at 11:58|
Comment(2)
|
日記
|
|
2006年10月23日
紡いで 繋いだ細い糸
君と紡いだ細い糸
少しづつ しっかりと
もつれたら またほどき
君と繋いだ細い糸
切れそうで 切れなくて
絡んだら またほどき
いつしか太くなってきた
君と紡いだこの糸は
少しづつでも 確実に
心の中まで 紡ぎたい
君と繋いだ 赤い糸
結びたいのに 結べない
いつかこの糸結びたい
やっと結んだ赤い糸
ほどけぬように しっかりと
やっと結んだこの糸を
君の心がほどいてく
あっけないよに ほどけてく
紡いで 繋いだ夢の糸
posted by magu7☆ at 13:08|
Comment(2)
|
poetry page
|
|
2006年10月22日
結婚話
娘には1年半くらいお付き合いしている彼氏がいます
昨夜突然娘が
「結婚を来年したい。それと年明けからいっしょに住みたい」
なんて言い出した
時々、そんな事を娘は口走っていたけど、
また戯言をじゃれてると本気では聞いてなかった
彼氏はまだ専門学校生。
そして年下。
娘はもうすぐ21歳だけど、教員を目指す大学生。
当然、生活なんてできるはずもない。
娘はそんな事は承知の上で入籍だけでもしたいと・・・
旦那さんは怒りを表さずとりあえず、
「彼氏はいい子だけど、就職も決まって基盤ができなとダメ。」
私も同感
わが娘の性格は誰に似たのか、決めたらトコトン&早とちり
決して彼がダメなんじゃなくて、時期の問題。
ワガママな気の強い娘にこれから、
「説き伏せる」
という
難問
若いから一時もいっしょに居たい気持ちはわかる
私と旦那さんも同じだったから。私も今の娘の歳には、もう子育て真っ最中
でも彼氏は学生
焦らなくても、反対してるんじないからいいとおもうんだけどな。
とにかく言い張って、旦那さんを(父親)を怒らせてしまっちゃまとまる話もまとまらない
さぁ、娘はどう出るか・・・気が気でないわ
posted by magu7☆ at 11:15|
Comment(0)
|
日記
|
|
2006年10月21日
長〜いお付き合い♪
昨夜は息子の友人が久しぶりに遊びに来て、泊まりました
二人とも、今春 高校を卒業して社会人になりました。
二人を見ていると「大きくなったなぁ。。。」
と想うのと同時に、月日の経つのは早いなぁと感じます。
いっしょに幼稚園に通い、小学生の時は同じ少年野球チームに
中学校では友人は野球を止めたけれど、交流は続いていました。
高校生になり進む高校は別々。でもお互いに時々は連絡を取り合って現在まで仲良くしてる。
会社は違うが、同業者。
息子も入社以来、深夜までの残業が続き何度も辞めたいと思った事があった
最近は「辞めたい」とは言わなくなり、顔の表情も明るくなった。
友人も仕事終わりが遅いが頑張っています
二人とも、かわいい幼い顔から大人の顔になってきた
でも笑顔は昔のまま
二人の未来に輝きあれ
posted by magu7☆ at 12:42|
Comment(2)
|
日記
|
|
2006年10月20日
楽しみ見ーつけた♪♪♪
私の特技は寝つきの良いこと
ベッドに入って3分以内には夢の中
旦那さんも驚くほどの
でも最近寝つきが悪かった
そこで
布団に入ってから読書タイム
ベッドに明るい、優しい色(オレンジっぽいかな)
のライトをとりつけ眠くなったらスイッチOFF。
何とも楽しみにしている読書タイムはわずか10分
でも心地よい睡眠ができます
ちょっとの時間だけど、ベッドに入るのが楽しみになりました
今、リリー・フランキー著の「東京タワー」を
息子の勧めで読んでるけど、けっこう読みやすい
難しくなくて、好感が持てて
それを完読したら次は何を読もうかな
それを考えるだけでもワクワク
posted by magu7☆ at 10:26|
Comment(3)
|
日記
|
|
2006年10月19日
せめて仕事中だけは・・・・
ここんとこもう禁煙なのか減煙なのかわからなくなってました
飲み会があったり、休みの誘惑にまけ、ストレスをうまくクリアできなくて・・
言い訳ばかり申しましたが、仕事中の約9時間は隙があろうが
やってます
それだけは続けてるよ
あー本当に禁煙できるんだろうか
posted by magu7☆ at 16:15|
Comment(2)
|
日記
|
|
巨大オクラ&隼人瓜。お味は?
どちらも頂き物です
今月も家計はピンチ
できるだけ冷蔵庫の中のものを使っていかなくちゃ
オクラは生で小さく刻んでお醤油をかけていただくのが、家族の好きな食べ方。
でも育ちすぎのようで、少し硬い
ぬるま湯に少し浸しておいたら柔らかくなった
でも粘りが出すぎだったので、次回は天ぷらにしてみます
この瓜は私も初めていただいたんんだけど、
隼人瓜(はやとうり)別名(せんなんうり)っていうらしい。そもそもアメリカから鹿児島に伝わったそうで、薩摩隼人にちなんで「隼人瓜」というそうです
料理の方法も、酢の物・炒め物・サラダなどなどあるそうですが、とりあえず漬物にしてみました
昨夜漬けたので今夜の夕飯にはいただけそうです
皮をむいたら、メロンのようにすこしヌルッとしていて色もフルーツのような感じなので、かじってみたけどやはり食べられない
おバカな私。
posted by magu7☆ at 13:40|
Comment(1)
|
暮らし
|
|
2006年10月18日
心の休養日
今日はお休み
最近、何だか疲れていました
心が忙しかったんだろうな
定期的に以前は整体に通ってた(肩こりと腰が悪いので)
けれど最近、なかなか行くことができなかった。
今日は行ってみようかな?なんて考えたけど、
今日はゆっくり
心の休養日
毎日 仕事や傷ついた友人達との会話に知らず知らずのうちに自分の能力以上の気の利いた言葉を捜して、
私自身が変な劣等感に陥ってしまったんだな
今日はいいお天気
風も気持ちいい
お掃除完了
三匹の可愛い子どもたちとゆっくり遊ぼう
今読んでいる「東京タワー」けっこう面白い
さぁ、続きも読まなくちゃ
posted by magu7☆ at 12:59|
Comment(2)
|
心
|
|
- 1
2
3
4
>>
おともだち
Londoの音楽カフェ
miyashitaのひとり部屋
おばちゃんの部屋
けいこのライフスタイル
もみのきにっき
brosaのひとりごと
しばとらとおまけの話
週刊少年しゃくれ
たろーちゃんGoodですよ!
りんご あんな事、こんな事
tetsulog セカンドシーズン