この間の
宣言通りe-Taxで確定申告が完了しました

申告計算はもう終わっていたんだけど、
電子申告は昨日になってしまいました


色んな登録や、PCに読み込みをさせないといけないです。
いざ、送信となるとエラーが出てしまう


原因が分からずに、設定を見直したりで午後から5時間もPCとにらめっこ

結局、国税庁のヘルプデスクにお助けの電話

日曜でも受け付けてくれる番号はあるんですが、
な〜かなか繋がらない

根気よく何度もかけて、2時間後にようやく繋がりました
問題点@
インストール事項が古いバージョーンだった。これはホームページからもダウンロードできるんだけど、住基カードを作る際にいただいたCD-Rを使ったのがいけなかったみたい。(そんなぁ〜。。)
A
初期登録で少し不手際が発覚(^^‘」
B
最初に、もっと解りやすいガイド本か冊子があるといい。
(最初にいただいたガイドブックはPCに詳しくない方には不向きだと・・)
でもヘルプデスクの親切な方のおかげで、無事に次男の確定申告が終わりました。
電子申告なので5000円の減税です

後は来週にでも計算が終わってる、医療費控除の申告をするだけです。
一度、カードリードライターを覚えさせて
セットアップしておくと、
それぞれの暗証番号で家族の誰でも申告できるから便利かも^^@
あと、
お得情報を
会社員などのお勤めで、年末調整している方でも
再度、電子申告をすると5000円の税還付があるみたい
これは今日、税務署に確認してまた報告しますネ!電子住基カードの有効期限は3年なので、
更新の必要はあるけれど毎年、電子申告すると還付金があるのはイイかも

もう何がお得か、便利かより
目標が達成できて〜
やったぁー!『e-Tax』レポートでした
結果報告^^@
posted by magu7☆ at 07:43|
Comment(12)
|
暮らし
|

|