大学で、行動心理学も専攻してる娘がこんなことを
言っていました。
「虐待されて育った子供も、心に傷を負っても生きていける場合は、一滴でも親の愛情を感じた瞬間を覚えてる場合があるから・・」
「でも無視され放棄されると、愛情を感じることができなくて生きていけないことがある・・」毎日のように、親からの虐待や育児放棄で犠牲になってる子供たちのニュースを耳にします。。
ふと思うんです・・・
その親は
”愛を知らないのかも。。。
愛することや、愛されることを感じられなかったんじゃないかな。。
守る、守ってあげたい感情が育たなかったんじゃないかな。。って

きっとまたその親も、一生懸命に子育てしてきたんだと思うけれど
”愛”が伝わらなかったのかな・・
”愛”は教えることじゃない。
感じること

自分の子供に愛情を感じられなかったり、
苛立ったりして悩んでる親もたくさんいるのかも知れない

しっかり抱いてあげてください。
目を見てあげてください。

小さな子供は、真っ直ぐ見てますよ。
親に精一杯の愛情を逆にくれていますよ。
「子育て」にとらわれることはナイです。
泣いたり、笑ったり、怒ったりしながらでも
イッショに育っていけると思います。
立派な親なんていらないのかも。。
気持ちがいつもいっしょにいてくれる
親であればいいんだと思います。
近所でも虐待で逮捕された方がいます

その親もまた
”愛”を知らない可哀相な人なんだと思いました。
posted by magu7☆ at 08:02|
Comment(21)
|
心
|

|