
年に1度の港の花火大会がありました

すぐ目の前で上がる花火

地響きがしてました。
毎年、運が悪くて帰省中に花火大会の日が合わなかったんだけど
今年はピッタンコ。
町中の人が集まってきます。

お年寄りのお婆さんは押し車に座って
「まことキレイじゃのー!」ってニコニコ

中学生や高校生くらいのカップルもたくさんで〜

前にいた男の子2人と女の子2人は、
ちょっと恥ずかしそうに別々に歩いてて〜
「せっかくの時間お祭りだからもっと近くで話さなきゃ」なーんてやきもき^^

初々しいな


ドーン

ドォ〜ン

【関連する記事】
花火大会と丁度合うなんて偶然にも運がいいですね〜(^^)v。
フフッ(^^)。誰もがそんなあわ〜いそんな思い出が…。結構ベタベタのカップルがいるけれど、そんなカップルを見ると初々しいな〜と思っちゃいますね(^^)。
間近で観る花火は圧巻ですよね。
最近じゃ人の多さと暑さにうんざりして花火大会に行く気にもなりませんけど(笑)
ういういしいカップル〜
私にもそんな時代もありました〜
みんなが通る道?(笑)
お疲れ様でした☆
花火大会が丁度ってgoodですねーー♪♪
TVとかで見る花火もいいけど、やっぱり、間近で、見るのが一番キレイにみえますよねー♪
私は。。。行くとなると車で1時間は掛かる場所でしかしてないので、渋滞&人混みに参って最近は行けれないんだけど(;;)
でも、こーゆーお祭で見る中学生位のカップルって、初々しくてイイですね☆☆
大人から見ると、「急接近のチャンス!」でも、当人達は妙な恥ずかしさがあるんでしょうねー^^;
きゃーー^^若人いいなぁぁ♪
納涼花火大会ですか。
遠くで上がる花火はベランダから見えますが、近くでは見たことがありません。どんな音がするのでしょうか。
花火大会とマッチングーで最高でしたね!
途中の豊後水道は懐かしいです
47年も前に初航海実習で金毘羅様参りの際に通過
しかし台風と遭遇して実習艦の船体が波間に持ち上がり
スクリューが空回りして怖い音がしましたが…
実家では良いお嫁さんで本当にお疲れだったでしょう
どうぞ お気をつけてお帰り下さいね (^0_0^)
今夜は和歌山の南紀白浜からです(^-^)v
いつもよりちょっと岡山のmagu7☆様の近くにおります(^-^)
花火綺麗ですね〜(^^)d
我が家も今夜泊まったお宿の目の前の海岸で花火大会がありました。miyashitaは全く知らずにお風呂に入ってのんびりしていましたが、母とK子さんはお風呂とお部屋と両方から見学したようです。
miyashitaはお風呂から戻ったら終わってました(泣)
若人のカップル〜
青春ですねー(^^)
微笑ましい光景ですね(^3^)
毎年、帰省している中で10年ぶりに
花火大会と重なって嬉しい〜♪
ご近所のお年寄りの方も、子供も大人もみんないい顔でした^^*
かわいいカップルに昔を思い出しました(^^+
☆しのさん☆
magu7☆の地域の花火大会も歩いて行ける距離じゃなくて
おまけに車は大渋滞なので、なかなか行かないんですが
この花火大会はすぐ近くなのでウレシイ♪
そうそう*^^*
アナタにもワタシにもあったそんなころ〜(^^☆
☆こたママさん☆
magu7☆のところの花火大会も、歩いて行ける距離じゃなくて
おまけに大混雑で数年行ってナイですね〜。
でもここはすぐ近くなので楽しみです☆
花火を間近で見るのは迫力ありますネ♪
若いっていいナ〜〜〜〜♪
恥ずかしいお年頃だけど、いっしょに花火が見たいんですよね*^^*
☆Londoさん☆
ドォーーーーーーーーーン!
ドォ〜〜〜〜〜〜〜〜ン☆
バリバリ☆ ヒューーーーーン、バーーーーン♪
地面が揺れるような勢いで、
となりの人の話しかけも聞こえないくらいの大きな音ですよ^^@
とってもキレイで、夜空に光の花が咲いてるようです〜♪
☆パパさん☆
ただいまー(^^/
昨日帰ってきました!
豊後水道には思い出があってなんですね〜。
四国と九州を結ぶ海は、キラキラと光っていてキレイでした。
普段はできない”嫁業”。。
こんなときくらいは親孝行したいです。でも役に立てたかな^^;
☆miyashitaさん☆
和歌山からありがと〜〜〜(^^/♪
K子さんやお母様も花火を見ることができたんですネ!
あ〜残念。。miyashitaさんは遅かりしでしたか(^^”
でも美味しいお料理とお酒で、ご家族でのんびりしてくださーい☆
かわいいカップルに、なんだか思わずニンマリ*^^*
magu7☆さんのわんちゃん達との珍道中?!とっても楽しそう♪
帰省先での嫁業はちょっと大変そうですが、magu7☆さんなら何の問題もなさそうですね。
旦那様のご実家から磯の香りが届いてきました。
波の音も心地よさそうですね。
今年は帰省の時期と重なって花火を見ることができてよかったですね。
花火大会のカップルにご自身の思い出と重ねられましたね?(^^
間近で見る花火は迫力がありますよね。
音と光、そして火薬の匂い・・・
高校時代、地元の花火大会をカップルで見に行くと別れるなんて
話があったなぁ。
ご実家の嫁業、お疲れ様でした。
珍道中も無事に終わり戻ってきました*^^*
今年は10年ぶりに花火大会と重なってラッキー♪
そうそう、あったな〜そんな頃。pochiさんにもネ(^^v
旦那さんの実家は、窓から入ってくる風は
海の匂いがしますよ☆
☆lxfz1さん☆
何年ぶりかで迫力のある花火をみました(^^*
あの火薬の匂いも夏の風物詩ですね〜♪
>地元の花火大会をカップルで見に行くと別れるなんて<
きっとそのせいかも・・・・・・・・・(^^;
嫁業になったかどうか。。でも少し頑張りました^^!
今年は夏祭り行かなかったので〜
嬉しい花火写真です〜♪
花火を撮るのは難しいですね^^;
何度もチャレンジしたんだけど、kaori4さんに
喜んでいただけてウレシイ〜♪