スマートフォン専用ページを表示
☆A feeling of happiness☆ ほんわか幸せの予感
〜みんな幸せになれれば〜
作曲 Londo 作詞 magu7☆
『輪舞曲 歌音(カノン)』
「ルート・ワン(Route One)〜心のテール・ランプ〜」
♬曲と歌詞はこちらから聴いてくださいね♬
<<
たまや〜♪
|
TOP
|
ボスの受難
>>
2008年08月18日
お仕置き寺
帰省日記A
実家のすぐ横にあるお寺
旦那さんが子供のころに、
イタズラをしてこのお寺の木に
よく縛りつけられたそうです^^
もうこの木も太く大きくなって
ちょっとのヒモじゃまわせないくらい太いです。
あの温厚だった義父を怒らせるイタズラ。。。
いったい何をしでかしたんだ
【関連する記事】
ひとまず予約完了 (^^)
ニュース番組で気になるもの。
家具店まわり
外遊び日和♪
三寒四温
posted by magu7☆ at 06:36|
Comment(8)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
お嫁さん、お疲れ様でした。
でも、いろいろ楽しかったでしょう。
お寺の気につながれたの?
いたずらっ子だったのかしら?
お盆も終わりまた、日常が戻ってきましたね。
(私は関係ないの)
暑いけどお身体に気を付けてね。
Posted by
ベンジャミン(keiko)
at 2008年08月18日 09:09
気 → 樹
です。(ー_ー)!!
Posted by
ベンジャミン(keiko)
at 2008年08月18日 09:10
主人方のばあちゃんが、孫を木にくくった話を
聞いたことがあります。
昔の折檻はけっこう厳しかったんですね。
こわっ。
Posted by
わんもも
at 2008年08月18日 10:29
maguさん こんにちは。
うちの夫は家の柱によく縛り付けられたって言ってました。
頑固で強面の義父・・・・昔から厳しかった父だったそうです。
ご主人はどんないたずらをしたんだろ?
お寺は、怖かっただろうね〜^m^
Posted by
チーちゃん
at 2008年08月18日 12:09
☆keikoさん☆
また今日からいつもの毎日が始まりました*^^*
朝晩が少し涼しくなって、秋が顔をのぞかせています♪
旦那さんのイタズラは毎度の事で、ときどきお寺の木に縛られて
義父さんにお説教されてたと、義母さんが笑ってました^^;
イタズラ。。。数えきれないとも言ってました〜☆
☆わんももさん☆
たぶん”せっかん”ではなくて、
”愛”あるお仕置きだったんだと思います^^@
旦那さんも、叱られたけれど今ではそれがウレシイと。。。
今の時代は過保護と愛情、躾とせっかんの意味がちょっと間違って
子供に接してるのかも知れないですね〜。
☆チーちゃん☆
今の家は、くくりつける柱もない建て方が多くて
こんな経験をするのも貴重になりましたよね(^^”
数え切れないほどのイタズラ小僧だったそうで〜
あっ、ほんとだ!
お寺っていうだけでも怖いですね(^^+
Posted by
magu7☆
at 2008年08月18日 15:44
magu7☆様
こんばんは〜(^^)d
やっぱり男の子はわんぱくじゃないとね(^ー^)
miyashitaも幼き頃はいたずらをして母に良く叱られました(^^;
miyashitaはよく押し入れに閉じ込められました。
「ジージョがくる〜、怖いよ〜」って泣きながら騒いでたそうです(-.-)
トッポジージョ…
皆さん知ってますかね…(^^;
Posted by miyashita at 2008年08月18日 19:53
こんばんは。
なるほど、ワンパク坊主を縛り付けた木ですか。
子供の頃は色々悪さをして親や学校の先生によく起こられました。しかし木に縛られたことはないので、何をしたのか「気」になりますね。
Posted by
Londo
at 2008年08月18日 20:02
☆miyashitaさん☆
ひゃぁ〜♪ 懐かしいですよ!
「トッポジージョ」かわいくて、かわいくて大好きだった!
けど。。
miyashitaさんには怖かったなんですネ(^^;
押入れも怖いですよね〜暗い密室ですもん^^+
magu7☆は”やいと”をすえられました!
☆Londoさん☆
magu7☆も廊下に立たされたことがあります(^^+
Londoさんも、やっぱりイタズラの経験アリなんですね♪
旦那さんは数え切れないほどの、イタズラのレパートリーが
あったんだって(^^;
Posted by
magu7☆
at 2008年08月19日 11:04
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
おともだち
Londoの音楽カフェ
miyashitaのひとり部屋
おばちゃんの部屋
けいこのライフスタイル
もみのきにっき
brosaのひとりごと
しばとらとおまけの話
週刊少年しゃくれ
たろーちゃんGoodですよ!
りんご あんな事、こんな事
tetsulog セカンドシーズン
でも、いろいろ楽しかったでしょう。
お寺の気につながれたの?
いたずらっ子だったのかしら?
お盆も終わりまた、日常が戻ってきましたね。
(私は関係ないの)
暑いけどお身体に気を付けてね。
です。(ー_ー)!!
聞いたことがあります。
昔の折檻はけっこう厳しかったんですね。
こわっ。
うちの夫は家の柱によく縛り付けられたって言ってました。
頑固で強面の義父・・・・昔から厳しかった父だったそうです。
ご主人はどんないたずらをしたんだろ?
お寺は、怖かっただろうね〜^m^
また今日からいつもの毎日が始まりました*^^*
朝晩が少し涼しくなって、秋が顔をのぞかせています♪
旦那さんのイタズラは毎度の事で、ときどきお寺の木に縛られて
義父さんにお説教されてたと、義母さんが笑ってました^^;
イタズラ。。。数えきれないとも言ってました〜☆
☆わんももさん☆
たぶん”せっかん”ではなくて、
”愛”あるお仕置きだったんだと思います^^@
旦那さんも、叱られたけれど今ではそれがウレシイと。。。
今の時代は過保護と愛情、躾とせっかんの意味がちょっと間違って
子供に接してるのかも知れないですね〜。
☆チーちゃん☆
今の家は、くくりつける柱もない建て方が多くて
こんな経験をするのも貴重になりましたよね(^^”
数え切れないほどのイタズラ小僧だったそうで〜
あっ、ほんとだ!
お寺っていうだけでも怖いですね(^^+
こんばんは〜(^^)d
やっぱり男の子はわんぱくじゃないとね(^ー^)
miyashitaも幼き頃はいたずらをして母に良く叱られました(^^;
miyashitaはよく押し入れに閉じ込められました。
「ジージョがくる〜、怖いよ〜」って泣きながら騒いでたそうです(-.-)
トッポジージョ…
皆さん知ってますかね…(^^;
なるほど、ワンパク坊主を縛り付けた木ですか。
子供の頃は色々悪さをして親や学校の先生によく起こられました。しかし木に縛られたことはないので、何をしたのか「気」になりますね。
ひゃぁ〜♪ 懐かしいですよ!
「トッポジージョ」かわいくて、かわいくて大好きだった!
けど。。
miyashitaさんには怖かったなんですネ(^^;
押入れも怖いですよね〜暗い密室ですもん^^+
magu7☆は”やいと”をすえられました!
☆Londoさん☆
magu7☆も廊下に立たされたことがあります(^^+
Londoさんも、やっぱりイタズラの経験アリなんですね♪
旦那さんは数え切れないほどの、イタズラのレパートリーが
あったんだって(^^;