
お盆によくお供えするこの【落雁】
”はくせんこう”って言いませんか^^?
正式には「はくせつこう」なんだってね。
ウチの先代のワンコにお供えします。
このお菓子の形がなぜか好き。
蓮の形が多いんですよね。
仏様が座るとされている蓮。
でも食べるのは、苦手


口の中がパッサパサになって、くっつきまくる

それにメッチャ硬くて、歯が折れそうな〜
でもお供えものを捨てるのは、心苦しいので
毎年、消費係を旦那さんにお願いしてます
(命令です)
「今年の落雁は柔らかいな〜。」by旦那さん。
あれれ?
ありゃ

落雁だと思っていたけど、中身は
お砂糖でした。
涼しい朝です。
らくがんは苦手だわ。
口の中がボソボソしちゃうから。
お仏壇が小さいのでいつも小さいお供え物を用意します。
とても不心得者なので捨てます(文字を小さくしたい)( 一一)
お砂糖のあるの?
次回は探してみます。
お供え物の落雁も、大きいのや小さいもの。
形もいろいろで、不謹慎だけど選ぶのも楽しい(^^;
そーなんです!
落雁だと思って買ったんですが、中は上白糖でした☆
来年から、お砂糖が入ってる落雁もどきにしようと思いマス♪
お仏壇にお供えする落雁って美味しくないですもんね。
後で使える、お砂糖って良いかもしれないよ^^
義母に言ってみよう♪
最近落雁って食べたことないけど
そんなに硬いの?
そーそー、落雁ね〜(^-^;
お供え物だから無下には扱えないので困ります。
でもお砂糖なら使い道があって返ってありがたいですよね(^-^)b
でも直接口にしたご主人様…
その後大丈夫でしたか(^_^;)
最近、落雁はあまり食べませんね。
お供えには、落雁より饅頭の方がいいのではありませんか。落雁は子供の頃から、あまり好きではありませんでした。よく、お下がりとしてもらいましたよ。しかし、美味しいと思ったことがないので、どうも...
子供のころなら喜んで食べましたが、今は絶対無理です。
食べるのがもったいなくなります
パパさんガンバって消費したのねぇ^^
落雁って・・・
やっぱり美味しくない(^^;
お砂糖だとあとからも使えるもんね〜。
柔らかい落雁もあるのかな?
今までかじったものは、全部硬かった〜
かじるのも命がけ、歯がけです(^^`
☆miyashitaさん☆
お供えもんもなので、なかなか捨てられないんですよぉ。。
でもお砂糖だと、下ろしたあとも助かります☆
落雁って、たいてい4〜5個くらいのセットになってるんですよね。
何日もかけて、旦那さんは制覇してくれるんですが
今回はお砂糖でホッとしてました(^^v
☆Londoさん☆
magu7☆も、一度も美味しいと思ったことがありません(^^”
きっとお饅頭より、日持ちがして腐らないから
お供えに適しているのかな〜
来年もまたお供えするかもしれないけれど、
「砂糖」にしようと思います♪
☆げらさん☆
げらさんは子供のころは食べれたんですね〜。
magu7☆はいただいたら・・・
ちょっと迷惑な気持ちでした(^^+
「はくせつこう」って言葉は、magu7☆も初めて知りました。
☆まぁーこさん☆
そうだね!
芸術品ですよね♪
magu7☆も、この落雁は見るのは好きなんです☆
旦那さんは、お砂糖だったのでノルマが無くなって
ホッとしてました*^^*