治療らしいことができなくて、消毒だけしてもらって帰ってきました。
それはナゼかと言いますと。。
先週、左上の奥歯に麻酔を打って治療したところがあるんですが、
歯ではなくて、歯茎がめっちゃ痛いんです

食べ物が当たっても、
辛いものや、酸っぱいものも痛い

歯茎が麻酔(麻酔の針)に負けて炎症を起こしているんです

歯肉炎にもなっているようなので
特に炎症を起こしやすいんだろうな。
昨日の傷の消毒事態もめちゃくちゃ沁みて痛かったぁ〜〜〜

診察が終わって、先生が言ってました。
「お疲れ様! 今日はなんだか拷問みたいだったね、よく頑張ったね。」
ほんま、ほんま。
痛いやんかぁ=====(笑泣) \(◎o◎)/!
【関連する記事】
災難ですね。
歯が痛いのは、どうしても我慢できませんね。痛み止めの薬を貰ってきましたか。とにかく、歯茎の炎症を抑えないと溜まりませんね。それに、仕事が忙しかったのも影響しているかもしれませんよ。神経を使う仕事をしていると、歯が痛くなったりします。暫く、仕事の方は少し抑え気味にして、安静にしているといいのではないかと思いますよ。
よく耐えましたね。
3月は本当にお忙しかったのね。
体調は大丈夫?
お嬢さん、いいお話のようですね。
私も娘の引越しの手伝いをして来ましたがご老体なので腰痛が〜。
帰宅するとパソコンの資料作りなど・・・
今度は肩凝りよ。
お辛い治療、お疲れさまでしたm(__)m
もしかたらお仕事の忙しさの
影響もあるのかもしれませんね…
そー言えばmiyashitaも、3月下旬から
歯茎が…
歯磨きをすると出血がありました。
痛みはありませんでしたが…
体の疲れの影響かもしれませんね…
お仕事が落ち着いて少しでも体を
休められる日が早くくると良いですねm(__)m
↓・・・
昨日もコメントしたつもりだったのですが、
失敗したようで、ごめんなさいm(__)m
3月は本当にお忙しそうでしたもんね〜(・・;)
本当にお疲れさまでしたm(__)m
お忙しい中、娘様のお引っ越しの準備も
お疲れさまでしたm(__)m
「愛の巣」・・・?
いいですね〜〜〜、青春だ〜〜〜(^_-)-☆
色々あった3月でしたが、何とか無事に
乗り切られて良かったです〜〜〜(^_^)
後もう少し大変そうですが、
早く一息つけられるようにと
ただ願っておりますm(__)m
拷問の様な治療・・・
良く耐えたね〜、お疲れ様。
ストレスとか関係あるのかなぁ
この週末は体をゆっくり休ませてね
お大事に〜!
私も来月、メンテナンスだぁ^^@
歯の治療に麻酔を打ったのが
歯茎の炎症を起こしてしまって、
刺激があると飛び上がりそうなくらい痛いです〜〜(++)”
年齢とともに歯茎も弱くなってるようです”
ここのところ忙しさに振り回されてたから。。
疲れもあるのかな(^^;
☆けいこさん☆
けいこさんの娘さんもお引越しなんですね☆
(*^^*)
春は引越しシーズンで引越料金も高いみたいですね〜””
ゆっくりお風呂につかって
肩こりや疲れを癒してくださいね☆
歯医者で半泣きになってました(^^+
☆miyashitaさん☆
疲れると、歯の痛みが出たりすることもあるんですよね”
miyashitaさんも歯茎から出血があったんだ。
>歯茎が…
歯磨きをすると出血がありました。
逆に悪い血を出すのも必要なんだって☆
出血の仕方も気になるところですよね〜
いえいえ!
わざわざ昨日の分までありがとうございます!
3月は本当に走り廻ってましたが何とかラストスパートの段階に入ってきました。
あと一息だ\(^o^)/
娘の彼はとても心の広い寛大な性格のようです。
まだ結婚はしたくない娘を温かく見守ってくれているようで、
一緒に暮らしてみる気になっただけでも大きな進化かも(*^^*)♪
☆チーちゃん☆
この間の歯医者さんでは、
大人なのに半泣き&逃げたい気持ちでした^^;
めっちゃ歯茎が痛かった〜〜
チーちゃんも5月はメンテなんですね!
うんうん、やっぱり定期的なメンテナンスは必要だな〜。
私も今週の月曜日にやっと治療が終わりました。
アスピリン喘息を怖がって、ドクターが痛みどめを出してくれないから。。
治療が終わって麻酔が切れるとメチャ痛かった!
でも麻酔で歯茎が炎症なんて辛いですね。
お大事にして下さい。
歯茎まで歳を取ってるようで
麻酔の針で歯茎がやられちゃいました”
めっちゃ痛かったです〜〜””
brosaさんも歯医者さん通いを頑張ったんですね!
歯は命☆
magu7☆も頑張ります^^