お粥は好きですか?
息子はどーもお粥が苦手で、病気になって食欲がないときでも食べませんでした。
食感もあるみたいですが。
magu7☆は久しぶりに昨日のお昼と夜におかゆを食べました。
数日前から、胃が膨れて動いていない感じで・・
食べても消化していないような感じで、痛いような苦しいような

お嫁ちゃんがお粥を炊いてくれて食べたら美味しくて

消化もいいようで、胃にもお腹も負担がかかっていないようで、良くなりました

お粥に梅干しってぴったり。
時にはお腹もいたわって優しいごはんにしようと思いました(^^♪
胃もたれですか。
長い間、おかゆは食べていませんが、調子が悪い時には仕方がなですね。たしか、がんで中院した時に、手術のあと、最初に出た食事がおかゆでした。3日ほど点滴で何も食べていなかった時なので、普通の食事になるまで、何日間はおかゆでした。どんな味だったか覚えていませんが、おかゆはヤッパリ非常食と言った感じですね。
大丈夫ですか?
胃が膨れるとは・・・
ちょっと心配です。
お粥で調子が良くなられたようで、
良かったですが・・・
もしかしたら↓の事などで色々と気を使って
ストレスとかあるのではないでしょうか・・・?
miyashitaも15〜6年くらい前に仕事が忙しくて
3ヶ月間土日の休みもなく働いていたときに
胃潰瘍になりました。
それもきっと休まず働いていたストレスだと
思いました。
胃は精神的なダメージを受けやすいそうなので
magu7☆様もどうぞお気をつけてくださいねm(_ _)m
ハイ、好きです。というより、私は重湯がとれるお粥が好きです。重湯を頂戴して残ったお粥はよそ様にお願いしたり...
通っているお寺さんの参禅会では月に一度暁天坐禅といって朝5時から坐り、粥座があります。その時は出来たてのねっとりとしたお粥さんが出ます。沢庵・梅干し、ごま塩。典座さんの計らいであと二菜出ます。全て美味しいく頂戴致しますが、なんと言っても土鍋での出来たてねっとり粥の美味しい事!
よく分からないのですが、心身共に疲れている時になんとなくお粥さんを所望する事が多いように思います。やさしい食、と私は思っています。
magu さん、お大切にね。
お粥を食べ出して3日になりました。
とは言っても、お昼の1食をお粥にしているんですが、
胃に負担もかからず、デスクワークが多い日には体に優しいお粥です。
おかげで胃もたれもすっかり良くなって、スッキリです(*^▽^*)
☆miyashitaさん☆
miyashitaさんもストレスから胃潰瘍になってしまったんですね。。
ストレスはいけませんねぇ。。
万病のもとになって(><)
magu7☆も9年前に急なストレスから胃潰瘍になったことがあったんですが、
今回は明らかに食べ過ぎか、デスクワークばかり続いたので消化不良だったみたい( *´艸`)
でも1日、1食だけお粥にしたらばっちり治ったようです♪
☆yukimiyaさん☆
お粥は優しい食事ですね!
yukimiyaさんは、お寺さんの参禅会に通われておられるんですね☆
そこでもお粥さんが出るんですね。
重湯だけ頂いて、お粥は他の方に回されたりされるんですね。
お粥に梅干し、塩昆布、ゴマ塩は美味しいですね〜
今日のお昼はお茶漬けのもとで食べたら美味しかったです(*^▽^*)
土鍋で炊くと、ご飯もお粥もとっても美味しく炊きあがりますね!
なんて言いつつ、いつも炊飯器だけど(^^+