ここのところ妹と電話で話したり
ラインでやり取りしたりが増えてます。
昨日も夕方に母から電話があって
もう混乱していて、大声出してワーワー叫んで泣いてわめいてまして・・
話せばあれこれ大変なことがいっぱいあって、長くなって・・
人の話は聞かないし。。
周りと協力もしなければ、人の好き嫌いも激しくて

人に合わせられなくて、人が合わせてくれないとかんしゃく起こしたり・・
変にプライドが高くて意地っ張りなので、絶対に謝ることや折れることできなくて・・
昔からそういう性格なのはわかっていたけれど、最近はひどくなってきて。。
妹がすごくそれに対して怒るので、一時はmagu7☆も母が少しかわいそうでかばっていたけれど、
妹が怒る気持ちもわかるかも。。
大声で泣き叫ぶので、話もできないしどうにもこうにも手がつけられなくて・・
magu7☆も「わかったから、落ちついて! 」って言うのもやっとこさ。。
もう死ぬやらなんやら・・
心配になったので妹に連絡して様子だけは伝えたんだけど
妹もほとほと手を焼いているみたいで・・
もう周りの人がみんな母にそっぽ向いてしまって寂しいんだと思う。。
お友達とお茶したり、ご飯を食べに出かけたりと社交的になってほしいんだけど
年寄りは嫌い!って言うし、あの人はあーで、こーでと悪口ばかりで人は離れてしまいました💧
とにかく自分が変わらないと何も変わらない。
妹も、本人が気がついて、変わらないとどうにも状況は変わらないよね。と。。
なんだか悲しいような切ないような、どうにもできなくて半分諦めの気持ちにもなったり。。
どうなるこっちゃ

すみません、誰にも言えないことなのでここで話してしまって(^^;
難しい問題ですね。
すぐに結論が出そうにないので、様子を見ながら一つ一つ対処して行くしかないですね。どうなるのかよく分かりませんが、その内に何か転機が訪れるかも知れません。焦らず、ジックリ時を待つしかなと思いますよ。
難しい事でmagu7☆様も妹様もお辛いですね。
お母様もmagu7☆様や妹様の話を聞いてくれる
と良いのですが・・・
お母様もお辛いのでしょうが、
magu7☆様と妹様もお辛いと思います。
何か変るきっかけができると良いのですが・・・
何にもお力にはなりませんが、magu7☆様の
お話をここで感じることができるので、
少しでも気が楽なるように書き込んでくださいm(_ _)m
いつでもmagu7☆様のお話を受け止めますから〜(^^)v
と言っても何のお役にたてないかもしれませんが・・・。
こちらのブログで息抜きしてくださいm(_ _)m
何か転機が訪れて事態が変わってくれるといいんですが・・
母がもっと周りの人とうまくお付き合いできるようになればいいんですが。。
歳を重ねるごとにひどくなっていっているようです。
magu7☆も妹もお手上げ状態で、どうしていいのやらです(^^;トホホ・・
☆miyashitaさん☆
母が聞く耳をもってくれるとまだ何とかできるような気がするんだけど。。
全く話も聞きません(^^+
ありがとうございます☆
ここでポロッとこぼして気晴らしさせてもらえるだけでも気が少し楽になります^^
母が人に対してもう少し思いやりの気持ちを持てれば状況も簡単に変わりそうなんだけど、
なかなか変われないようです(^^;
お母様は大変ですね。
でもご本人の性格もあるかもしれませんが、病気のせいもあるんでしょうね。
家族だから余計許せない部分もあるのだと思いますよ。
でもお母様のような方は増えているようです。
また死ぬ死ぬという人ほど、生に執着してます。
死ぬことはないと思います。
仰るように寂しいのだと思います。
何故。。。そんなことがわかるの。。と思われるかもしれませんが、うちの舅が似たような感じです。
訪問ドクターやケアマネからはまずは自分の幸せを考えてくださいと言われてます。
往々に介護している人が心を病んで入院するケースが多いい昨今だそうです。
この年になって、性格は変わりません。
それに認知症がプラスされると狂暴になるそうです。
お母様も大事ですが、妹さんをいたわってあげてください。
私は妹さんの心が病まないかと心配です。
出過ぎたことをいいました。
ごめんね!
一緒に暮らした妹は大変だったと思います
最期には可愛いお婆ちゃんでしたが…
うちの場合、幸いに兄妹が近くにいて
交代で世話が出来たので良かったかな
妹さんも話を聞いてくれるmaguさんがいてくれてかなり心強く思ってると思いますよ
お母様もこんなに親身に思ってくれる娘さんが二人もいるって事が、どんなに幸せな事か感じてくれて、心を開いてくれたら良いですね。
チーちゃんものお母様がご存命な頃のお話も
magu7☆もよく覚えています。
心配だし、母親への愛情があるからこそ辛かったですよね。
最後は可愛いおばあちゃんになられて、みんな穏やかな気持ちでおばあちゃんをお見送りされたんですよね!
私たちの母は・・・
いつか可愛いおばあちゃんになってくれるかな。。