ピザパーティーでは2片くらい食べただけで、みんなにいっぱい食べろ食べろと言っていた旦那さん。
もともと、それほどピザが好きってこともないのもあるんですが、
風邪の引き始めだったようで、扁桃腺が少し腫れて飲み込むのに少し痛みもあったようです(^^;
その夜、寝ているときにも喉が渇くばかりだったらしくて
微熱もあったようです。
翌日は微熱もあったので、野球もお休みして一日中ゴロゴロしたり
お昼寝も長い間眠ってました。イビキかきながら
💤💤

晩ご飯も普通に食べて、でもなんだかやっぱり風邪気味のようで早めにお布団に入って寝ていたので
睡眠時間はめちゃくちゃ取れたようです。
で、翌日の月曜日「勤労感謝の日」
やっぱり喉が少し痛いみたいで、熱を計ると37.1度の微熱があり
祝日なので、休日救急外来に行っておこうと電話しました☎
火曜日から仕事だし、早く風邪を治しておかないとね。
喉が痛いと食べたり飲んだりも大変だもんね〜
それにしても、娘とmagu7☆はよく扁桃腺が腫れるけど旦那さんもかい

K-ちゃんにうつしてもいけないし。
すると、やっぱりというか
「まず保健所に連絡して指示を受けてください」とのこと。。
仕方ないですね〜コロナ騒動の中なので

保健所へ連絡したら、
「たぶん、普通の感冒だと思いますので救急外来に電話して一般診療を受けてください」と言われ
再び、休日救急外来へ電話したら
「休日・夜間受けつけの窓口へお越しください」と診察してくださるそうで
magu7☆が運転して旦那さんを診察へ。
すると、旦那さんはすぐに別の個室に入るように指示されて
問診票に記入したりなんやらで1時間半ほど待っていたら・・
入院患者さんの容態が急変して先生が手が離せない状態になったそうです💦
旦那さん、そのときには平熱に下がっているし、咳もないので
「翌朝、もう1度起こしくださいますか?」となり翌朝に出直すことに。
患者さんの容態が急変したらそちらが優先ですもんね。大丈夫だったでしょうか・・その患者さん。
で、火曜日の朝、旦那さんはもう治っているようだったんですが
とにかく行くことになっていたし、PCR検査もすすめられていたので仕事を休んで行きました。
結果は陰性で、扁桃腺炎だったみたいなんですけどね(^^; とにかく安心です。
内心、旦那さんは万が一! ひょっとして! なんて考えたらちょっとドキドキだったそうです









結局・・・
もう治っているので、お薬も必要なくて、救急外来に何故行ったのか?になりましたが
PCR検査を受けた。ってことで終わりました。
なんだか扁桃腺のお薬をいただくことがこんなに大変な時期なのね。
旦那さんが
「風邪も引けんな〜。」と申しておりました(^^+
大変でしたね。
とにかく、コロナでなくてよかったですね。今の時期は、風邪引くとエライ事になりますね。保健所が絡むと面倒な事になるので、なるべく風邪を引かない様に注意が必要です。それにしても、とんだハプニングでしたね。
ご主人様、大変でしたね・・・。
ちょっとした風邪でもなかなか診療して
もらうことができず、これが医療現場の
逼迫した状況なんでしょうね。
でもご主人様がしっかり検査も受けることが
できて良かったです〜。
そして何よりもご主人様の体調が
良くなられているようで本当に良かったです〜。
仕方ないですね〜。
今はコロナが大変なので、普通の風邪であっても一応は疑いはあるので、検査はしないといけないですもんね。
今日はこの時期らしい寒さにも戻っているので
風邪だけは引かないように自分で気をつけないといけないですね(**)
☆miyashitaさん☆
旦那さん、普通の風邪でほっとしたようです。
風邪を引いてしんどいどころじゃなくて、
PCR検査の結果の方がいろいろ心配だったようです(^^;
これからもっと寒くなるので、体調管理にだけは気をつけて過ごさないといけないですね。
早くコロナも終わってほしいです〜〜””