息子夫婦もこの間、結婚したばかりに思うけれど
もう7年目に突入したんだな。
早っヽ(^。^)ノ
K−ちゃんが生まれて、賑やかになったけれど
その分、みんな忙しくもなりました。
初めての子育てに、お嫁ちゃんも息子も一所懸命なのは
側で見ていてもわかります

二人とも、K−ちゃんのためにこれがいいんじゃないか。
こうした方がいいんじゃないかと
あれこれ話し合ってます。
これって、みんながK-ちゃんを大事に思っている証拠。
でも、たまにお嫁ちゃんと息子の意見が衝突したり
イライラしたり💢もあって(^^;
magu7☆は子育ての方針にも、夫婦間のことにも口出ししないことに決めていて、
頼まれたり、聞かれたりしたら協力するようにしています。
最近、息子とお嫁ちゃんのちょっとしたケンカが何度かあるようです。
昨夜は堪忍袋が切れて、ちょっと怒ってました。
お嫁ちゃんも母親になったので、前より強くなってます(笑)
ことの起こり、ケンカの発端はK−ちゃんのことなんだけどね〜
どちらもK−ちゃんのためと思ってるので、どちらの言い分もわかるんだよね。
ここからは、どちらが先に折れるかだ。
まぁ、夫婦喧嘩は犬も食わないっていうから、
ソラは知らん顔して寝てます

さぁ。今回は何日続くんだろ

旦那さんとmagu7☆は苦笑いです。 くわばらくわばら〜〜
大変そうですね。
夫婦喧嘩に巻き込まれると、エライ事になりますね。意見の衝突というのは、どうしても起こるので、口を出すと複雑になるだけです。ただ、側で見ているのも辛いですね。その辺のところを分かって、喧嘩しているのか、と言いたくなりますよね。
夫婦げんかはね〜(^^ゞ
K-ちゃんのことで色々と
お互いの気持があるんですよ〜。
ご次男様もお嫁様もそれぞれの考え、思いが
あると思います。
背もそれはK-ちゃんのことを思ってのこと
だと思います。
それは・・・
magu7☆様と同じです。
ご夫婦お二人で解決するしか無いので・・・
周りが口を出すとね(^^ゞ
助けを求められたときに・・・
で良いと思います(^_^)b
すぐにまた仲良くなりますよ〜(*^^)
下手に口出しはせず放っておくのが一番!
気がつけば、仲直りしてるしね☺️👌
喧嘩の原因はやっぱり子育てでの考えの違いですかね
愛情あっての事だけに
お互い譲れない事がありますもんね
ま、放っときましょう。
こんなときは放っておくのが1番ですね(^^v
巻き込まれたら困ります(笑)
そうなんですよね〜
お嫁ちゃんの見方をしてあげたいし
でも、次男が怒る気持ちもわからなくもないし。
何より、口出ししないのが1番安全(笑)
長い夫婦生活ではこんなこともあるんですよね〜(^^;
☆miyashitaさん☆
原因は些細なことなんですけどね〜
二人とも、子供のためにと考えてのことなので
今は一所懸命なんでしょね(^^`
夫婦をやってると、こんなこともよくあることですもんね!
magu7☆だって、子供が小さいころは意見が違っていることなんてしょっちゅうでした(笑)
二人で話し合ったり、妥協しながらやってくしかない(*^▽^*)
☆チーちゃん☆
ですよね!
口も出さず、他のことで笑わせたりしながら
傍観してました(*^^*)
>愛情あっての事だけに
お互い譲れない事がありますもんね
そうなんです〜
初めての子供なので、二人とも愛情の強さがハンパなくて(笑)
何度もぶつかりながらも気長にやっていくしかないですね!