「勝手口」の写真をブログで載せてなかったですね〜
一般的には、勝手口の踏み台はコンクリートでできたものや
強化プラスチックのようなものが多いそうですね。
我が家のは、なかなかどれがいいのか次男とお嫁ちゃんの間で決まってなかったようで
「とりあえず」は、余った木材でお嫁ちゃんが作ったものを使っていました。
あ〜写真を撮り忘れていたのが残念だ

お嫁ちゃん、けっこうしっかりしたものを作ってました

「とりあえず」とはいえ、これで十分かも!なんてmagu7☆は思ってたんだけど^^
この写真はお借りしてきたものなんですが、
こんな感じでした。

先日、どんな「勝手口の踏み台」にするか決まったようで、
なんと、次男が自分で作るそうです

少しまえから寸法を計ったりして考えがまとまったようで
先日のお休みに、セメントやら砂やらレンガやら買い込んでました。
昨日、仕事から帰ってきて作り始めました

暗くなったらライトをつけたりしながら頑張ってました。
今日と明日が代休だそうで、この二日間で作業するそうです。
どんな「勝手口の踏み台」ができるんだろう(^◇^)

今日は34度の真夏日

次男も外で作業するのは大変だろうな〜
帰ったら、どこまで作業が進んでいるか楽しみだ^^
posted by magu7☆ at 11:40|
Comment(4)
|
家の建て替え♪
|

|