magu7☆、昨日は声がまたかすれて出なくなってました。
まーた、いつもの扁桃腺が腫れたのでした。
でも、熱もなく、鼻水もなく
昨夜には咳もあまり出なくなっていて、今日はまだほんの少し声枯れはあるけれど
咳はほとんど出なくて良くなってます

ほんと助かった・・



















今日はソラのお話です(*^▽^*)

昨年末に左耳に少し炎症があるのを見つけて
動物病院へ連れて行ったソラですが
お薬もなくなり、2回目の通院に1月の初めに行ったのですが・・
その少し前から右足をよく舐めるようになっていて。。
先生に診察していただいたら、
お散歩時か何かの拍子にキズができて舐めているのか、
舐めることによってキズになったのかわからないけれど・・

舐めるばかりするから毛の色も変わっちゃって😠
塗り薬をいただいてました。
でもどうしても舐めてしまうんですよね。
傷を舐めて治そうという動物の本能もあると思います^^
でも舐めたらダメなんですよね〜💦 治らなくて、そのうち傷が硬くなって隆起するらしい

舐めるからカラーを着けた方がいいと言われて。
エリザベスカラーって呼ぶアレです。
エリザベスカラーって呼ぶアレです。
舐め防止で動物病院でお借りしたカラーを着けても違和感からストレスになってるみたいで。。

プラスチックなので、歩いていてどこかにぶつけたら痛そう

動物病院の先生から、ネットやペットショップにはソフト素材や布でできたカラーもあると教えていただいたので
さっそくネットで注文しました。

これが布製でボタンではなくマジックテープで止めるタイプのもの。

それでもやっぱり着けるとシュン
となっちゃうので、


毎日、時間決めて少しずつ慣らしてます。
なので、寝る前や長時間のお留守番時はお薬塗って、
その上からメッシュの伸縮性の包帯とか巻いていたら
少しずつ治ってきているような気がする。
でも、手術後だったりすると絶対に着けておかないといけないですけどね。